猫の目が赤い時の症状と治療法

猫の目が赤い時の症状と治療法

猫の目が赤いときは要注意。自己判断は避けて、すぐに病院で診察をうけることが必要です。猫の目が赤いときにどんな病気の可能性があるかを把握し、日頃から猫ちゃんの目が赤い状態ではないか?など、目の異変を見逃さないようにしましょう!

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

猫の目が赤いと考えられる病気

目を怪我した子猫

猫の目が赤いのは、結膜が充血しているためで、その場合、結膜炎や角膜炎にかかっている可能性があります。直射日光を避け、猫の目にあたるのを防ぎ、すぐに獣医さんに診てもらいましょう。

また、目が赤いほかにも「目ヤニ」や「涙を流す」などの症状がみられる場合があるので、どんな病気の恐れがあるのか詳しく見てあげましょう。他の危険な病気を伴っていることもありますので、しっかり診察をしてもらってください。

猫の目が赤い時にもっとも多い「結膜炎」

猫の目を検査する

目の病気で最も多いのが「結膜炎」です。下まぶたの裏側や白目が赤くなるのが特徴です。患部が痒くなるため、頻繁に目をこすったり、症状が悪化してしまうとまぶたがくっついて目が開かなくなったりする場合もあります。そのほかの症状として「むくみ」がでる場合もあります。

結膜炎の原因は?

一番の原因はウイルス感染による物で、「ネコ風邪」から二次的に結膜炎が発症することもあります。それ以外にも、目に異物が入るなどして角膜に傷がつく場合や、ねこ同士のけんかで目を傷つけられたことにより炎症をおこし、結膜炎を発症する場合などがあります。

結膜炎の治療法

基本的には獣医師処方の目薬を投与して治療します。目をこすってしまわないよう、エリザベスカラーを装着させます。

猫の目が赤い時に可能性がある「角膜炎」

エリザベスカラーをした猫

「角膜炎」は目の表面を覆う角膜に傷がつき、炎症をおこす病気です。猫の目が赤い時は、この炎症が起きている場合があります。光をまぶしかったり、涙がこぼれたり、まばたきを繰り返したります。角膜炎は痛みをともなうため、目を足や床・壁などにこすることもします。進行が進むと、角膜が白濁します。

角膜炎の原因は?

目に異物が入ってしまった、猫同士のケンカで角膜に傷がついたなどケガが原因でなる場合が多いようです。一方、アレルギー反応や、ウイルス感染など病気が原因で発症する場合もあります。

角膜炎の治療法

異物が目に入っている場合はまず病院で取り除きます。ほかの病気が原因となる場合はその病気の治療をするとともに獣医師処方の目薬投与を行います。なおクラミジアやヘルペスウイルス感染症による角膜炎はワクチンでの予防が有効です。定期接種をおこないましょう。

まとめ

猫の目

いかがでしたか?目の病気はこのほかにもたくさんあり、ほかの病気が併発しているリスクもあります。
猫がやたらと目を気にしていたり、光をまぶしがったりといつもと違う行動をしていたら要注意。目の色や状態を確認し、すぐに病院に連れていきましょう。

キラキラとした愛猫の目を飼い主さんが守ってあげましょうね。

スポンサーリンク