子猫のお風呂への入れ方や頻度

子猫のお風呂への入れ方や頻度

子猫のお風呂に入れるのは本当に一苦労ですね。本来猫は毛づくろいをして汚れを落とすため、キレイ好きではありますが、お風呂は嫌いな猫が多いです。子猫のうちにお風呂に慣れて、お互いの負担を軽くするにはどうしたらよいのでしょうか。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

子猫のお風呂デビューの時期

猫のお風呂

子猫は体温の調節ができません。お風呂に入るのは、目が開いてから、生後1か月くらい経過してからが良いでしょう。お風呂が好きな猫もいますが、基本的には濡れることが大嫌いで、中には極端にお風呂を怖がる子猫もいます。

そして、お風呂は「はじめ」が肝心です。足から少しづつ濡らしていくなどし、出来れば水に慣れさせてお風呂の時のストレスを軽減してあげましょう。(嫌がる場合は無理に入れず、その子にあった対応をしてあげて下さい)

猫のお風呂の頻度

猫は基本的に自分で毛を舐めて(毛づくろい)汚れを落とします。そのため本来はお風呂に入れる必要はありません。しかし、現代社会では室内飼育が増え、人間と共生する上でそれに合わせたケアが必要になっています。そのため、可能であれば定期的にお風呂に入れられるように子猫のお風呂トレーニングをしてあげる事が必要です。

それでは、一般的な猫の場合、どれくらいの頻度でお風呂に入れた方がいいのでしょうか?

  • 外に出る猫は、外に出るため、汚れやすい、汚れが酷くなったとき
  • 家猫は、特に汚れていなければ年に1~2回程度

基本的には汚れを見て子猫をお風呂に入れましょう。また、野良猫の場合、シャンプー前にノミ、ダニ駆除が必要になってきます。その猫に合わせた頻度とケアを行いましょう。

子猫をお風呂に入れるための前準備

お風呂前の猫

子猫のお風呂前には、様々な準備が必要です。時間をかけず効率的に子猫をお風呂に入れれるよう、事前に以下のような準備をしておきましょう。

  • ブラッシングする。不要な抜け毛や毛のからみを取っておくと良いでしょう。
  • 子猫の爪も切っておく。
  • 耳そうじをしておく。中耳炎の予防にもなります。
  • 猫用シャンプーを用意する。人間用はNGです。
  • 猫専用の洗面器、バスタオル、足拭きマットを用意する。

また、水慣れしていない子猫の場合、初めは洗面器を使用したりシャワー音に馴れさせたりしておくとよりスムーズにお風呂に入れる事ができます。

子猫のお風呂の前に注意する事

子猫の状態によってはお風呂に入れない方が良い場合があります。特に体調(熱など)は大丈夫か?機嫌は良いか?良く確認しましょう。きれいにしてあげたい気持ちだけではなく、子猫の状況の確認をしてからお風呂に入れてあげましょう。

子猫をお風呂に入れる手順

バスタオルに巻かれた猫

それでは、実際に子猫のお風呂の手順を見て行きましょう。

  • ぬるめのお湯で、まず足を濡らし様子を見ながら首から背中からしっぽへ全身を濡らし流しましょう。
  • 猫用シャンプーを使い全身を泡立て、マッサージをするように首から洗いましょう。
  • 全身を洗い終わったら、泡立てた泡を完全に洗い流しましょう。
  • 大きいバスタオルを使用し、しっかりと水気を切りましょう。
  • ドライヤーを使って水気を飛ばします。体毛は水を含むため、乾燥はしっかり行いましょう。

お風呂の入れる際の注意点

お風呂に入れる際は、以下の点に注意しましょう。

  • 耳に水が入らないようする。
  • 必ず猫専用のシャンプーを使用する。目に入らないように注意する。(人間用のシャンプーは洗浄力が強く、乾燥肌などの皮フトラブルを招きます)
  • シャワーヘッドは、離さず、体に近づけて、洗い流す(水量、温度には十分注意)
  • すすぎはしっかりする(猫は毛を舐めるので、皮膚トラブル回避に繋がります)
  • できるだけ早く乾かしてあげる(体温が下がると体調を崩してしまいます)

ドライヤーを嫌がる時は、自然乾燥でも良いですが、温かい日や、温かい部屋、温度差を出さないように、お風呂場や洗面所も温めておくと良いでしょう。たくさんの毛が抜けるので、お湯は使い切りましょう。

お風呂でおすすめの子猫用シャンプー

お風呂中の子猫

猫のシャンプーにも様々な商品がありますが、沢山ありすぎて選ぶのも一苦労。そこで、ここでは私がおすすめしたい子猫のお風呂用のシャンプーとその特徴を紹介していきたいと思います。

天然素材 猫しゃん 石けんシャンプー 200mL

天然素材 猫しゃん 石けんシャンプー 200mL
1,296円(税込)

商品情報

  • 米ぬかエキス、ハト麦エキス、天然保湿成分使用
  • 敏感肌の猫でも安心して使用でき、リンスは不使用
  • 界面活性剤を使用していないため、舐めてしまっても大丈夫

ジョイペット 水のいらない泡シャンプー 猫用 200mL

ジョイペット 水のいらない泡シャンプー猫用 200ml
420円(税込)

商品情報

  • 嫌がるけど、汚れが気になるため、あげたい時、簡単にできる
  • 洗い流す必要がないドライシャンプー

※少しの汚れであれば、蒸しタオルで汚れを拭き取ることもできます

まとめ

子猫のお風呂について紹介しました。お風呂に入れる手順、注意点など参考にしていただけると幸いです。飼い主さんがやさしく声をかけながら行えば、子猫もリラックスし、快適バスタイムになり、より絆を深めるチャンスになるかもしれませんね。

投稿者

女性 にゃコロ

猫の大半は水嫌いです。最近は泳ぐ猫や流水で遊ぶ猫を映像で見かけることもありますが、我が家の愛猫は飲み水は別として、大のお風呂嫌いです。元々猫は砂漠に住んでいたので、水との縁は薄かった事が関係しているのかもしれません。
その水との関わりを小さな頃から習慣とすれば、成猫になってからより遥かに受け入れる事がスムーズだと思いますが、やはり猫次第です。

基本的に猫本人でグルーミングするため、お風呂はあまり必要無いと思っています。何より無理に洗われる猫のストレスと、傷を負い1時間お風呂場での格闘をする飼い主のストレスを考えると、お互いに不利です。
洗う事で、自分の匂いが消えて不安になる猫も居るそうなので、愛猫の事を優先にお風呂の判断をしてあげて欲しいです。
投稿者

女性 yuki

生後1か月くらいからお風呂に入れてもOKということを知らなかったので、とても勉強になりました。

昨年生後か月くらいの子猫を引き取り里親になったのですが、もう引き取りにいった時点でかなり猫から悪臭が。元の飼い主さんは「猫なのでお風呂は入れなくて大丈夫です」と言ってくれましたが、抱き上げた子猫の体はベタベタしており、体中からおしっこのニオイが・・・。

帰宅してすぐにお風呂にいれさせてもらいました。確かにストレスになったら可哀想だとは思いましたが、こちらの記事にも書かれているように、私も人間と共存するにあたってそれに合わせたケアが必要だと思います。

うちでは特にお風呂の時期を決めていませんが、トイレでうんちを踏んで足が汚れてしまったときや、抜け毛がすごい時期には入れるようにしています。小さなころからお風呂にいれていたからか、成猫になった今でも暴れることはありません。

お風呂あがりのドライヤーが大嫌いなので、6畳の何もない部屋があるので、そこでストーブを付け暖かい部屋で自然乾燥をさせるようにしています^^
投稿者

50代以上 女性 ラルコ

猫は特に水に濡れる事を嫌う傾向があるから 子猫のうちから慣れてもらうようにすると良いですね。泳ぐ猫もいると聞きますが、私は泳ぐ猫を見たことがありません。子猫のうちから 水遊びを上手に取り入れて、自然と水に親しみ慣れれば 本番のシャンプーの時にストレスも軽減されるでしょう。又、体温調節が難しいとなると暖かい季節に始めるのが良さそうですね。人と暮らす猫が多くなり シャンプーも適度に必要となった今、猫用のシャンプーも豊富に販売されているので、その子に合ったもので洗ってあげないとなりませんね。特に子猫であれば皮膚もデリケートでしょうから自然派シャンプーが良さそうに思います。
投稿者

女性 ケロキ

猫の体のケアはどれも子猫のうちから始めた方がいいと言われていますよね。シャンプーもそうだと感じます。ただ、体温調整などまだ未発達なところもあるので、体調や成長の様子なども考えないとだめですね。
以前犬を外で飼育していて、夏になると外でシャンプーをしていました。タオルドライをしている段階で柔らかい抜け毛が大量の舞い上がり大変だった経験があるので、室内で猫のシャンプーをすることに躊躇しています。ですが、猫はシャンプーをしなくても大丈夫ということを知ったので、シャンプーは諦めてお湯で濡らしたタオルで拭くことにしました。ただ、シャンプーに慣れていれば、皮膚病などの治療で体を洗う必要があるときも暴れずにできますよね。子猫のうちに慣れてもらうことはメリットが大きいと思います。
投稿者

20代 男性 アメショー

元野良猫を保護した場合や、排泄物で汚れてしまった場合などを覗いて無理にお風呂に入れる必要はないのかもしれませんね。大抵の猫は、お風呂を嫌がりますし、特に大人しくドライヤーをさせてくれる猫は殆どいません。その為、寒い時期だと風邪を引いてしまう可能性もあります。

ただ、長毛種の場合は、定期的なシャンプーが必要になるので、子猫の時から慣れさせておく方がいいと思います。大抵の場合、シャワーの音を怖がるので洗面器などにお湯をはっておき、シャワーはお湯のなかに入れてから蛇口をひねり、猫の体に密接させながら流していくとスムーズに洗い流すことができます。

短毛種の場合、記事にあったようなドライシャンプーや濡れタオル、日頃のブラッシングで十分に清潔を保つことは可能ですが、猫の性格によっては、お風呂が大好きな子もいるようですので、子猫の頃から慣れさせておくと一緒に水遊びなんかも楽しめるかもしれませんね!
投稿者

20代 女性 ゆず

子猫時にお水に慣れてもらうには、シャワーを直接体に当てないように工夫するべきです。あの水の勢いが怖くてシャワー嫌いになる子が多いですからね。大きめの洗面器を活用するなら、手で少しずつ水をかけ徐々に慣らしていくことができます。水の温度は30〜35℃のぬるま湯が望ましく、子猫が溺れない程度の深さにします。どうしても洗面器から出ようとする場合は、一緒におもちゃを浮かべてそれに気を取られているうちに手早く洗ってしまいましょう。成猫になってからは猫用のバスタブを購入しましょう。たまに、お風呂好きの猫だと人間のバスタブに入る子もいますが衛生的によろしくないので必ず猫用のバスタブで洗いましょう。安いもので2000円〜3000円ほどで購入できます。
投稿者

40代 女性 鯖白

捨て猫を拾ったのですが、もともと犬(2匹)を飼っています。ずっと一緒に居させることはないのですが、同じ部屋にいると犬たちが猫を好きすぎて舐めまくります。猫と違って犬は唾液が多いので、なんとなくベタベタになってきます。なので月一ぐらいにお風呂に入れています。大嫌いというほどでもないけれど好きではなさそうなので、本当にササッと入れる程度(以前飼っていた猫は大好きだったのですが)犬たちに舐めさせないようする方法を見つけられない限りこのペースになってしまいます。完全に別居にした方がいいのかしらと思いつつ、猫も犬の片方が好きみたいなので。

スポンサーリンク