青い目の猫の種類とは?綺麗なブルーの瞳になる理由

青い目の猫の種類とは?綺麗なブルーの瞳になる理由

青い目の猫にはどのような種類がいるのか知っていますか?透き通る水のような、晴れ渡った空のような美しい青い目の猫はどこか神々しく、神秘的に見えますよね。果たして、その吸い込まれそうな猫のブルーの瞳はどのように作られているのでしょうか?この記事では、青い目の猫の種類を「長毛種」と「短毛種」に分けて解説、また何故それらの猫は青い目に見えるのか、青い目の猫の雑学などをお伝えします!

SupervisorImage

記事の監修

北里大学獣医学科卒業。埼玉県内の動物病院で勤務医をしながら教育・研究にも携わっており、大学では『伴侶動物の鉄代謝』をテーマに研究しています。『猫は小さな犬ではない』という格言のもと、何よりも猫ちゃんの健康と福祉の向上を一番に考え、日々の診療に励んでおります。

青い目の猫について

青い目の子猫

「キトンブルー」とは全ての猫が産まれてからしばらく持つ、子猫ならではの青い目です。キトンブルーは子猫が成長するとブルーではなくなっていきますが、成猫になっても青い目の猫達はいます。どんな猫が、美しいブルーの目を持っているのでしょうか?

青い目の猫種

青い目の猫

青い目の猫種には、以下の種類があります。

長毛種で青い目を持つ猫

  • バーマン
  • ラグドール
  • ペルシャ(ヒマラヤン)
  • ターキッシュバン
  • スキフトーイボブテイル

ラグドールやペルシャ(ヒマラヤン)はご存知の方も多いでしょう。バーマンやターキッシュバンも、知っている方は知っているのではないでしょうか?どちらも原産国で愛されている目の青い猫種です。ターキッシュバンは他にもアンバーやオッドアイの色をしている場合もあります。スキフトーイボブテイルはロシア原産の猫で、世界一小さな猫と言われています。その名の通り尻尾が短く切れていたり、折れ曲がったりしています。1980年代発祥の猫で、まだ歴史は浅いです。

短毛種で青い目を持つ猫

  • バリニーズ
  • カラーポイントショートヘア
  • ジャバニーズ
  • オリエンタル
  • シャム(サイアミーズ)
  • トンキニーズ
  • オホサスレス

オリエンタルは普通、グリーンの目が多いのですが、白毛のみにブルーがスタンダードとして認められます。トンキニーズはブルーとブルーよりも薄い色の「アクア」、その他にグリーンの目をしていることもあります。オホサスレスの目は、シャムよりも濃いダークブルーです。ある1匹のメスの野良猫がブルーの目を持っており、そこからオホサスレスの繁殖が始まりました。

青い目の猫が産まれるメカニズム

オッドアイの猫

実は猫の青い目は、「目が青いから」青いのではないのです!えっ!と驚きますが、猫の青い目は「レイリー散乱」と言うメカニズムから作り出されています。

これは、虹彩(瞳孔の広がりにより網膜に入る光の量を調節する組織)に含まれているメラノサイトが少ないため、光の中にある波長の長い赤色を吸収し波長の短い青色は跳ね返されるので人の目には青く見えるのです。空が青い色素を持っていなくても青く見えるのと同じ原理です。ちょっと分かりにくいですが・・・。

青い目の猫の毛色が「白い」と耳が悪い?

青い目の白猫

白猫はメラノサイトという色素細胞の働きが、W遺伝子と言われる白猫遺伝子により抑制される事によって毛の色が白くなります。またこの遺伝子は目の色に関係してくる虹彩のメラノサイトの量にも影響します。青い目の白猫のうち、60~80%に聴覚障害がある、というデータもありますが、これは発生学的に内耳形成に色素細胞からの発生・分化が関わっているからだと考えられています。

オッドアイと呼ばれる、日本では「金目銀目」と言われ縁起が良いとされる片方だけ青い目の猫がいます。オッドアイの猫は青い目の方だけに聴覚障害が出る事が多くと言われています。また青い目ではない白猫の場合でも、聴覚障害が出ることもあるようです。

同じ青い目の白猫でも、青い目になるのにW遺伝子が関係していなかったり、W遺伝子以外の遺伝子が関係していたり、外傷などで後天的に青くなった場合には聴覚障害は出ないパターンもあるようです。また、W遺伝子を持った猫の中でも、聴覚障害がない猫だけで繁殖を繰り返す事で障害が出る確率を減らすことが出来るようです。

青い目の猫のまとめ

青い目の猫

子猫はよく青い目(キトンブルー)をしていますが、成長とともに徐々に目の色に変化が現れます。しかし、成長してもそのまま目が青い猫たちも数多く存在しており、それらの猫の目が青いのは視覚のメカニズムによるものだということがわかりましたね。 美しい青い目の猫。それは生きた宝石のようでもあります。もちろん青以外の目の色もとても綺麗ですが、どの色でも愛猫の透き通った美しい目を、大切にしてあげたいですね。

投稿者

30代 女性 tonakai

青い目と言ったら子猫の時しか見られないというのもあり、成猫でも青い目をしていると貴重なイメージがあります。青い目の猫の品種は以外に多いのですね。また、青と言っても「ブルー」「アクア」「ダークブルー」など微妙な色の違いもあって奥が深いですね。
目の色と毛色に遺伝子の関係性があるとは驚きました。聴覚障害が出る場合があるようですが、うちの庭に何年か前に真っ白の野良猫が来ていて、物音を立ててもその場から動こうとしなかった猫がいました。また、最近、その猫とは別の白い野良猫が来るのですが、この猫もすぐに逃げないのです。もしかしたら目の色と毛色の遺伝子の影響で聴覚障害があったのかもしれないと感じました。猫の目は魅力的ですが不思議に感じることも多いですね。
投稿者

30代 女性 おにゃっきー

わたしのねこさん達の小さい頃が懐かしくなり、写真を掘り返してみました。
みんな、見事にキトンブルー!
正直、わたしの記憶からはすっかり抜けていた事でした。
とても貴重な期間の写真が残っていて、良かったです。

猫の青い目、キトンブルーは生後2か月頃までで、その頃から目の色に変化が出るそうです。
わたしのねこさん達は、現在みんな瞳の色がイエローですが、瞳の色はイエローに限らず、9種類ほどに分かれるとの事。

猫の目のメラニン色素の濃さ・薄さが関係しているそうで、
・サファイアブルー・ブルー・アクア・グリーン・ヘーゼル・イエロー・ゴールド・オレンジ
・カッパー(銅色)と、色素が薄い順に色が決まってきます。

メラニン色素の薄いねこさんは、貴重な変わりに、障害を抱えてしまう確率には、考えさせられてしまいます。けれど出会いは運命なので、この先青い瞳のねこさんとの出会いが合った時には、歓迎したいなと感じました。
投稿者

女性 UMI

青い目の猫ちゃんって凄い神秘的だし不思議な感じがしますよね。実家の猫が白猫、ブルーアイです。初め来たときは本当に可愛く、お人形のようでしたが今では哀愁ただようオッサン猫になってしまいました。それでも、とっても可愛い猫ちゃんにはもちろん代わりはないのですが。その猫ちゃんが先日耳の調子が悪いかもしれないと母から連絡があり見に行ってみました。
猫ちゃんの耳の調子をみる項目に耳垢がでているかどうか?というものがあります。実際に実家の猫ちゃんも茶色っぽい耳垢がでていました。耳垢がでる原因としては、耳ダニ症やマラセチア外耳炎などが考えられます。本当は病院に連れていきたいところですが、実家の白猫ちゃんは病院に連れていくとパニックを起こして大変なことになるので、ペットショップなどに売っている耳用の洗浄液で綺麗にしてあげることに。
幸いにも今は大丈夫になったようですが、これから先特に耳に関しては注意していこうと思います。
投稿者

30代 女性 ポン酢

普段気に留めない猫の瞳、我が家の猫はヘーゼルだと思ってたんですが、よくよく確認したらアンバーでした。
青色の瞳の猫ちゃん、外で暮らす子にとってはとてもリスクの大きんですね。
人も耳が片方聞こえないだけで、生活の不便さは大幅に高くなります。

少し調べたところ、犬用の補聴器と言うのはあるものの、音が聞こえるモノではなく、振動で指示するタイプのものでした。
1度の振動でこうする、2度の振動でこうする。
と、しつけが出来ての補聴器なので、猫ちゃんには難しいのかなと思います。

人用の補聴器も、猫と周波数が違うそうです。
せっかく聞こえても、不快な音になってしまうのは逆に可哀そうですよね。

動物医療の発展がさらに進化してくれたら、と期待しかできませんが、応援したいと思います。
投稿者

女性 アリ

猫の目って宝石に例えられるくらいですから、どれも美しいですが、その中でもブルーはより一層、神々しく神秘的に見えますね。
一口にブルーと言っても、濃淡で「サファイアブルー」「ブルー」「アクア」とありますが、角度によっても紫色に見えることもある、と聞いたことがあります。残念ながら私は子猫にも縁がないので、ブルーの目の猫を飼育したことはありませんが。
虹彩にまったくメラニン色素がない場合、目の色は透明になりそうですが、ブルーなんですね。ちょっと不思議です。
近所の野良猫にオッドアイが3匹くらいいます。みんな白猫で、恐らく血縁関係です。
聴覚障害があるかどうかは、見ただけでは分かりませんが、ブルーの目はただただ美しいです。オッドアイは特に白猫が多く、生まれてくる確率は25%ほど。美しいが故に、他の猫に比べると、若干短命だと言われてますね。片耳が聞こえないことは、猫にとっては大きなハンデなのでしょうね。
投稿者

女性 ケロキ

子猫の頃の青い目はその時だけしか見られないので貴重ですよね。産まれてから2か月から6か月で青色から他の色へ変化してしまうので、運が良ければ子猫を迎え入れてもしばらくは青い目を見ることができます。
青い目というと白猫しかいないようなイメージがありますが、黒猫もいるそうです。数はとても少ないのだと思います。子猫の頃のキトンブルーのまま成猫になるそうですが、黒猫のミステリアスな雰囲気に青い目はさらに魅力的ですね。
白猫で青い目は聴覚障害がある場合があるんですね。60%から80%で聴覚障害が出るのは以外に高確率だと驚きました。耳が聞こえなくても問題なく生活している子が多いですが、完全室内飼いが安心ですよね。
投稿者

20代 女性 かまぼこ

仔猫のころの青い眼は仔猫ならではと言う感じがして好きです。成長するにつれブルーではなくなってしまうので〝その瞬間だけ〟見れるものなので、どこか不思議だなぁと思っていました。

ペルシャ猫やラグドール、シャム猫なんかはよく見るのですが、あの透き通った目はほんとうに綺麗なんですよね。
長毛種、短毛種合わせても青い目の猫種は結構いるんですね〜。

ブルーの目はストロマの中のメラニンの量によって形成され、短い波長の光はレイリー散乱により反射されます。
存在するメラニン色素はユーメラニンという種のものであるそうで、猫でも人でも〝レイリー散乱〟は同じだそうです。

実際は青いわけではないのに青く見えるなんて不思議な感じもしますね。
投稿者

40代 女性 ぶどう

青い目の猫ちゃんを見たことがなかったのですが、先週青い目のヒマラヤンを保護しました。とてもきれいな目の色で驚きますね。その猫ちゃんは右目を負傷していたので治療中です。もしかしたら、目があかなくなるかもしれませんが、片目は残ったので良かったなぁと思っています。事故や病気で大切な目をなくしてしまったりするときがあるので気を付けたいですね。透き通ったいろの眼球の猫ちゃんは、目の病気になりやすいので注意が必要です。
投稿者

40代 女性 ゆきなちゃん

シャム猫を飼っていますが、確かに目が青いです。子猫のときにはキトンブルーだと思いましたが、シャム猫なので大人になっても目が青いです。性格は、活発でとても頭がよくて人懐っこいです。色んな猫ちゃんを飼っていますがやはりシャム猫が一番飼っていて楽しいです!
シャム猫は、ひょうきんな性格の猫ちゃんが多いように思います。子猫の頃から家族が喜ぶ顔を見るのが好きでした。
家族が病気をしたら、とても心配して元気がなくなりました、すごく家族想いの猫ちゃんです。親戚が集まるのも大好きでみんなが可愛がっています。人や猫ちゃんからも可愛がられる特な性格です。
投稿者

40代 女性 おじょ

うちの家にも白猫・青目がいます。
MIXのはずですが、お母さん猫も真っ白、兄妹も皆真っ白だったようです。
2匹残したまま野良の親猫はいなくなってしまったのですが、どちらとも真っ白の青目でした。
うちにはそのうちのかぎしっぽの子がいますが、やはり耳は聞こえていません。
どれだけ大きな音がしても無反応で、振動や動きに反応するくらいです。
もう1匹の兄弟は他に貰われていきましたが、その子はちゃんと聞こえているみたいです。
耳が聞こえないので、鳴き方などが分からない様で、ほかの猫たちのようにニャーとは言わず、音程の外れた鳴き方をします。(それが可愛くてたまらないのですがwww)
よく甘える時に喉を鳴らすやり方も分からないようです。
でも父にベッタリ甘えていて、お風呂もトイレも一緒にいるので、父もデレデレです。
うちに来てくれてよかったなと思います。
本当に、猫用の補聴器とかあればいいですね。

スポンサーリンク