猫と帰省する時の移動手段や注意すべき点

猫と帰省する時の移動手段や注意すべき点

猫を飼っていると、帰省などで家を長く留守にするとき困りますね。1~2日の留守番でもトイレや餌の様子が気になります。一緒に帰省する飼い主さんも多いようですが、猫との帰省で注意すべき点とは何なのでしょうか。

猫と一緒に帰省する時の移動手段

車の中の猫

長距離の移動では乗り物の利用は避けられません。普段は家にいる猫にとっては、狭いケージに入れられての長時間移動はストレスが大きく、思わぬ行動に出ることもあるので注意が必要です。電車の中などで鳴き声を上げたり、おしっこなどをされたりすると、飼い主さんも周囲に気を遣ってしまいますね。

一番周囲に気を遣わないのでおススメ!車移動の注意点

大勢の人が周囲にいる公共交通機関はほとんどの猫が苦手です。その点、車であれば飼い主さん以外の人に接しないので猫も少しは安心できるでしょう。

しかし車の匂いや蒸し暑さ、振動などで車酔いしてしまう猫も少なくありません。よだれを垂らしたり、嘔吐したりするなど、人間と同じように酔います。

車内を涼しくして空気の入れ替えなども効果的ですが、窓やドアを開けるときは注意が必要です。猫をしっかりケージなどに入れておかなければ脱走の可能性があるからです。帰省の前に病院で酔い止めを処方してもらっておいてもよいでしょう。

運転中はどんなに鳴いていてもケージから出してはいけません。猫が運転席の足元に潜り込むなどして大変危険です。車を止めてケージから出す時も、リードなどを付けて行動範囲を制限し、脱走を防ぎましょう。

トイレは後ろの座席の足元などに置くと安定します。広めの車なら猫をリードなどで少し動けるようにして自由にトイレを使わせてもよいでしょう。この場合も猫が絶対に運転席へ移動できないように確認しておきます。酔いやすいので餌は少なめに与えます。半日程度であれば餌は食べなくても平気ですが、水は定期的に飲ませるようにしましょう。

猫の席は予約できる?長距離の移動に使いたい新幹線

猫を連れて新幹線に乗ることは可能です。タテ・ヨコ・高さの合計が90cm程度、長さが70cm以内のケージで、猫を入れたときの合計の重さが10kg以内であれば乗車できます。乗車の際には「普通手回り品きっぷ」を購入します。きっぷは乗車当日に窓口で購入することができ、料金はケージ1つにつき280円です。

狭い車内でケージを抱えて長時間過ごすのは、飼い主さんにとってはかなりの負担です。猫用にもう1つ座席を使うことができればよいのですが、実際のところ猫のために座席を予約することはできません。

JRでは1人の「人」が複数の切符を買って指定席の同時使用をすることを禁じています。つまり「人」ではない猫のための指定席券を買うことはできないのです。同じ理由で自由席1席を猫のために占有することも禁止されています。

乗っている間は離れ離れ!飛行機での猫の帰省

猫は飛行機にも乗ることができます。自分のケージか、航空会社が貸し出すケージに入れて預けます。一緒に客室内に搭乗することはできません。料金は航空会社や路線によって異なりますが、1ケージで約3千円~6千円です。ペットの重量などにより追加料金が発生することがあるので、利用する航空会社で確認しましょう。

気圧や温度、騒音などの影響で猫が体調を崩す可能性もあります。帰省前に健康状態をしっかり確認し、気になることがあれば一緒に帰省しないと決めることも大切です。貨物室は客室よりも外気温の影響を受けやすい場所です。夏場の日中などはできるだけ飛行機での移動は避けた方が安全でしょう。預ける際は暑さ対策、寒さ対策をしてあげましょう。

猫と一緒に帰省する時の注意点

キャリーバッグと猫

猫と帰省する時には、帰省先で猫が安全で快適に過ごせるように次のような物を用意するとよいでしょう。

  • トイレ+いつもの砂(使用中のトイレの砂を少し)
  • ペットシート
  • ケージ、キャリーバッグ
  • 普段使っている毛布など
  • いつもの餌
  • お気に入りのおもちゃ
  • ハーネスとリード

移動の時はキャリーバッグがあると安全です。しっかり入口が閉まるものを選び、脱走を防ぎます。帰省先での猫の脱走は命に関わります。外に出す時は、ハーネスやリードなどで行動範囲を制限しましょう。脱走の危険が無い場所ではハーネスを外してストレスを和らげてあげましょう。毛布やおもちゃなど、自分の匂いが付いたものがあると落ち着きます。

帰省する時猫を預ける際のマナー

ベッドの上の猫

3~4日程度の短期間の帰省や、猫が移動を嫌がるようなら、ペットホテルや知人に預けるのも一つの手段です。特に持病があったり、高齢であったりする猫は移動のストレスや疲れで帰省中に体調を崩す可能性があります。

知人やペットシッターを利用してお留守番させる

お泊りを極端に嫌がる猫の場合、親しい知人に鍵を預けてトイレと餌の管理だけお願いするのもよいでしょう。相手の負担にならないように餌やトイレ掃除の準備をしっかりして、何かトラブルがあった時のためにすぐに連絡が取れるようにしておくのがマナーです。料金を支払ってペットシッターさんにお願いすることもできます。

ペットホテルにお泊りさせる

猫のペットホテル利用料金は犬より少し安く、1泊で2千円~5千円くらいで利用できます。形態は様々で、部屋のサイズが選べたり、猫と犬のスペースが完全に分かれていたりするので、猫の好みに合いそうなところを選びましょう。
病院が併設のホテルであれば、突然の病気などのトラブルにも対応してもらえるので、一緒に居られない間の不安が少しは和らぎます。ペットホテルは他にも多くの猫や犬などが宿泊しています。できれば健康診断を受け、ワクチン接種をしてから預けるようにしましょう。ワクチン接種の証明書提出義務やノミ・ダニのチェックのないペットホテルは預ける方としても心配です。

まとめ

ケージと猫

いつも一緒にいる猫と長い時間離れるのは寂しいし、心配ですね。それは猫も同じです。しかし、外に出かける機会の少ない飼い猫の場合、帰省が大きなストレスになることもあります。電車や飛行機、車などの移動で体調を崩すこともあり得ます。

猫との帰省の前には健康診断などを受け、体調に変化が無いか注意してあげましょう。帰省先の動物病院をチェックしておくことも忘れてはいけません。猫が帰省を嫌がり、移動する体力が無いと判断したら、ペットホテルやペットシッターさんを上手に利用してお留守番させるのも猫のためには良い方法です。帰ってきたら沢山甘えさせてあげましょう

投稿者

40代 男性 しげる

今年のお盆は、いとこの家に遊びに行きました。
移動手段は、車を選びました。うちの猫ちゃんは車が好きなので寝て過ごしていました。2時間ほどでしたが、賢かったです。2匹とも、初めは外の景色もみていました。彼らなりに楽しんでいたように思います。賢くしてくれるので私も気が楽でした。やはり車が一番楽だなと思いました。

スポンサーリンク