猫の臭いの原因とその対策方法について

猫の臭いの原因とその対策方法について

仕草が愛らしくツンデレなところが人気の猫は、昔からペットとしても大変可愛がられていますね。しかし、猫の臭いが気になったことはありませんか?動物に臭いは付きもので、猫の臭いも例外ではありません。そこで、猫の臭いの原因は何なのか、臭い対策はどうしたら良いのかを詳しくご紹介します。

猫が臭い場合の原因

ソファーで昼寝する猫

猫の臭いが気になると、鼻についてなかなか取れないという人も多いのではないでしょうか。その一方で猫の臭いなんて全く気にならない、という人もいるのです。では、そもそも猫の臭いとはどんな臭いでしょう。

実は猫には体臭が殆ど無いのです。
猫は古来より獲物を捕らえる種類の動物なので、自分に臭いがあっては獲物を捕まえる事ができません。しかし、ペットとして飼育されるようになってから猫の臭い対策グッズなどが販売されているように、猫には臭いがあると言われてきています。

猫の臭い、それはアンモニア臭です。
そもそも猫の尿の臭いは他の動物と比べてもきつい方であり、特に猫の習性であるスプレー行為による尿は、更に強烈な臭いです。中でもオス猫がスプレー行為で出す尿は成分が濃いため、一度付いてしまうとなかなか取れません。そのため、家の中でされてしまうとアンモニア臭としていつまでも残ってしまうのです。

また、猫にはトイレに入って尿や糞をした後に、砂をかけて隠す習性があります。当然その時に尿や糞が体に付いてしまうのは仕方がなく、猫の臭いとなって残ってしまいます。これらの事から猫の臭いの原因とはすなわち、殆どが排泄物であると言えるのです。

猫の臭いとトイレ

トイレに座っている猫

猫の気になる臭いは前述したように、殆どがアンモニア臭であると言っても良いでしょう。その臭いを防ぐには、まずは飼い主さんがトイレを清潔にするよう心がけるのが一番重要なポイントとなります。

猫にトイレのしつけを教えるのは大変ではありません。猫には元々、砂の上で排泄する習性があるので、トイレに砂を入れて安心できる場所に設置するだけで、スムーズにトイレへ行くようになります。そして猫は排泄したものに砂をかけて臭いを消すという習性があるので、とてもきれい好きなのです。

しかし、猫によってはトイレからはみ出して尿をしてしまう場合や、糞がそのままの状態で残っている場合もあります。そんな時は飼い主さんがすぐに綺麗にしてあげる事で、猫の臭いを防ぐことができます。猫のウンチがトイレにそのまま残っていないか、猫の尿がトイレ周りに飛び散っていないか、一日に何度かチェックしてあげる事が臭いを防ぐ対策となります。

猫の臭いとスプレー行為

家具の横にいる子猫

猫が尿をスプレーのように噴射する行為を、一般的に「スプレー行為」と呼んでいます。この行為によって、猫のきつい臭いの原因が生まれてしまいます。スプレー行為には自分の縄張りを示す意味があり、尿が通常よりも濃いので、その分臭いがきつくなります。

スプレー行為は自分の食器や、既に自分の臭いの付いている場所には行いません。しかし、家の中では玄関などの人の出入りが激しい場所や、新しく購入した家具などに行ってしまう場合が多いので、頭を悩ませている飼い主さんも多いのではないでしょうか。

オス猫もメス猫もスプレー行為をしますが、避妊手術や去勢手術を行うことで防止することができます。但し、手術をしたら100%しなくなるという訳ではありませんので、手術をしてもまだやめない場合の対策も覚えておいてください。

猫がスプレー行為をした場合には、とにかくその臭いを残さないようにしっかりと拭き取ります。叱ったり体罰を与えるという行為は意味が無く、逆にスプレー行為が酷くなってしまう場合があるので絶対にやめてください。

いつもスプレー行為をする場所が決まっている場合には、その場所を猫の食事をする場所にしてみたり、猫がいつも寝ているベッドなどを置くというのも防止策になります。

猫の臭いを取るアイテム

人間用トイレに座っている猫

猫の臭いでもあるアンモニア臭を、上手く取ることができるグッズをご紹介します。猫にも安全で、猫の臭いに悩まされている飼い主さん必見のアイテムです。

消臭器や脱臭機の設置

猫の臭いは一度家に染みついてしまうと、なかなか取ることができません。かと言って家中芳香剤や消臭剤を置いたとしても、その効果はそんなに感じられないという飼い主さんが多いようです。

そこでお勧めなのが、猫の臭いを分解、消臭してくれる消臭器や脱臭機です。オゾンによる科学的な臭い分解により、家の中を不快なアンモニア臭から解放してくれるます。

クエン酸は猫の臭い消しの必須アイテム

猫の尿から発生するアンモニア臭は、できるだけ早く拭き取る事でかなり軽減されますが、ただ拭き取るだけではなかなか猫の臭いまでは消せません。そこで、猫の体にも優しいクエン酸を使って臭いを軽減させましょう。

アンモニアはアルカリ性で、クエン酸は酸性です。この二つの性質を合わせる事で中和されて消臭効果が生まれます。クエン酸を水で溶かし、猫のトイレ掃除や粗相をした場所を拭き取る際に使用してみてください。

まとめ

猫用トイレから顔を出す子猫

自分の家で飼っている猫の臭いが気になる方は、まずトイレ周りをチェックしてみましょう。猫の臭いの原因となる汚れが潜んでいる可能性が高いです。猫のスプレー行為で家に臭いが付いてしまった場合は、積極的に臭い消しを行っていく必要があります。ここでご紹介したアイテムもぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク